災害や大惨事など、突然の異常事態に立ち向かう人々を描いたパニック映画ですが、ディザスター・ムービーともいうらしいです。
CG技術が発達した最近の映画は本当にリアルですよね。
「実際にこんな事が起こったら、自分はどう生き延びるだろう?」
こんな気持ちになりますが、最近のはCGが凄すぎて、結局生き延びれる気がしません(;^ω^)
特にハラハラドキドキ感をあじわえたディザスター・ムービーをご紹介します。
できれば、大きな画面で見ることをおすすめします。
より、迫力を味わえますよ~!
大地震や火山の噴火・・・自然の脅威!
カリフォルニア・ダウン
未曾有の大地震と津波が起こり、バラバラになった家族が絆を取り戻す話。
私もサバイバル知識を持ちたいなと思いました。
ドウェイン・ジョンソンのようなお父さんがいたら、どれだけ心強いか・・・。
ポンペイ
一晩にして火砕流に飲み込まれた古代イタリアの街ポンペイの話。
物語はフィクションですが、実際に起こった出来事です。
映画を観たら、歴史を知りたくなります。
ボルケーノ
ロサンゼルスの地下で噴火が起こり、街にマグマが噴き出す話。
マグマが邪悪な生き物の様に見えてきます。
ダンテズ・ピーク
小さな街が火山の噴火により火砕流に飲み込まれる話。
主人公と、ある一家が必死で脱出しようとします。
「ポンペイ」もそうですが、山のすぐそばには住みたくなくなります。
ツイスター
竜巻の観測をする学者たちが、超ド級の竜巻を命がけで観測しようとする話。
日本にいると竜巻の恐ろしさが身近ではないですが、
開始数分で「竜巻、怖ぁ~!!」ってなりました。
パーフェクトストーム
一攫千金を夢見て危険海域にでた漁師たちが、超大型の嵐に立ち向かう話。
私だったら船酔いですぐ死にそうです。
イントゥ・ザ・ストーム
巨大竜巻に襲われる街の話。
「ツイスター」よりも一般人目線が多いので、より竜巻の怖さを感じます。
隕石落下に、エイリアン襲来・・・ありえないとは言い切れない!
コア
地質学者たちが、異変を起こした地球の核を治すために地球の中心に向かう話。
地球の内部に着目したディザスタームービーってこれしかないのでは?
ちょっと息苦しい気分になるかもしれません。
デイ・アフター・トゥモロー
異常気象により氷河期さながらになった都会に閉じ込められた息子を助けにいく話。
寒さに震えてしまいます。
2012
地殻大変動によって大地震・大噴火・大津波が発生し大陸のほとんどが沈むなか、すんでのところで逃げる家族の話。
これでもかというほど、地上が崩壊し海に飲まれて消えていきます。
主人公たち、ほんと強運。
インディペンデンス・デイ
エイリアンが襲来し、人類が一つになって戦う話。
大統領の演説は名シーンです。何度見ても胸が熱くなります。
インディペンデンスデイ・リサージェンス
前作からちょうど20年後に公開された、20年後の話。
一部のキャラクターは続投していて、時間の流れを感じます。
20年経っているので、CGはさらにすごくなっています。
アルマゲドン
採掘業者が、地球に向かってくる隕石を爆破しに宇宙に行く話。
エアロスミスの主題歌が物語にぴったり。
ディープ・インパクト
地球に向かってくる隕石を発見した少年家族と、衝突を防ぐため宇宙にいったクルーたちと、報道レポーターの話。
誰視点で物語を観ても、切ないですね。
以上、「天変地異!地球の危機!その場にいたら、あなたはどう生き延びる?ハラハラドキドキしたいときにおすすめの映画」でした!
CG技術は日に日に進歩していきますね。
“迫力のある映像を楽しみたい!”
そんな時は、以上の映画を選んで観てみてはいかがでしょうか。
CGのすごさもさることながら、災害に立ち向かう人々の姿にも感動を覚える映画をピックアップしてみました。
今後もおすすめしたい映画を発見したら追加していこうと思います。
あなたのお気に入りの1を探すのに、お役に立てば幸いです。
なおっちでした☆