30代~40代はお悩みの多いお年頃
今どきの女性のライフスタイルって本当に様々ですよね。
仕事をしている人。
結婚して家庭を持っている人。
子供がいる人。
介護をしている人。
自分の時間が持てない人もいるのではないでしょうか?
それぞれのステージで、いろんな悩みがあると思いますが、この年代ってそのピークなんじゃないかなと思います。
悩んだ時にもまずは「自分が気持ちの良いことをする」と少し気持ちが上がって、また明日も頑張ろうと思えてきます。
そのひとつに、アロマテラピーはとってもおすすめなんです。
私がアロマにハマった理由。
まずは私がアロマテラピーを始めた理由について書いてみたいと思います!
え?興味ない?まあまあ、そうおっしゃらずに・・・
しばしお付き合いくださいませ。(;^ω^)
数年前の事、現在のパートナーと出会いお付き合いを始めたのですが、
※追記:現在この彼とは結婚・離婚を経ています(;^ω^)詳しくはプロフィールを覗いてみて下さいね!
なんでも合わせすぎる私。
気が付かずに無理してしまって、爆発するということが多くなっていきました。
これではだめだと、自分を見直し、心を落ち着かせるための方法やツールを探して
色んな書籍を読んだり、ヨガを習ったり・・・そして出会ったのがアロマテラピーでした。
初めはリラックスのために香りを部屋で楽しむぐらいでしたが、
手作り化粧水やオイルトリートメントなどもするように。
これが思ったより簡単にできるうえに、工夫すればコスト面も悪くないんです。
使用感もとても良い!
長年、偏頭痛もちでしたが、アロマを活用することで楽になることも分かりました。
市販の香水は時間がたつと気持ち悪く感じてしまいましたが、
植物の天然の香りを用いるアロマテラピーは、いつまで嗅いでも嫌になりません。(香りにもよりますが)
植物のパワーを分けてもらって元気になれる・・・
アロマテラピーは私にとっては無くてはならないものになりました。
アロマテラピーを楽しむ時間=自分を大切にする感覚を思い出す
これが私がアロマテラピーを通じて、皆さんにも感じてもらいたいことです。
時間に忙殺されて、人のことばかり気にして、
自分をないがしろにしていませんか?
そんなときに、自分に「いい香り」というご褒美を与えてあげるのはどうでしょうか?
自分が満たされて気分が良いと、自然と周りを思いやることもできると思うのです。
周りの人たちも、あなたが幸せそうだと嬉しいと思います。
自分や周りの人たちのためにも、「気分の良い自分」を意識しましょう。
そのためには自分を大切にすることだと思います。
こんなにある、アロマテラピーの活用法
・毎日の掃除や洗濯に
・化粧水やせっけんを手作り
・オイルトリートメントで艶肌に
・風邪予防
・大切な人にオイルマッサージ
・PMSや、更年期のような症状のお悩みにも。
・介護時のニオイにも
などなど。。
ちょっと挙げただけでも、働き盛り・悩み盛りの女性にとっては嬉しい方法ばかりですよね。
心を落ち着かせたい、明るくなりたい、などの精神への作用と
アンチエイジングや痒みを止めたいときや殺菌効果などの身体への作用と、
どちらにも効果があるのがアロマテラピーのスゴイところ。
こんなに素敵なツールを使わない手はないと思いませんか?
一度学んだらきっとずーっと味方になってくれるツールだと思います。
ちょっとの工夫で、自分や周りを幸せにするアロマテラピー。
一度、試してみてはいかがでしょうか。