30代も半ばに差し掛かると、気になるのが白髪や抜け毛。
気が付けば、明らかに増えている・・・と焦った気持ちになりますよね。
いくら服装やメイクに気を付けていても、髪がパサパサで白髪がチラホラだったら、どうしても老けて見えてしまいます。
私も、30代中盤で白髪と抜け毛が急に増えて焦った経験があります。
もともと髪が多いほうだった私ですが、目に見えて量が減ってきて、
このままハゲるんじゃないかと不安になるぐらいでした(;^ω^)
それからヘアケアの事に関心をもつようになり、髪に良いとされるいろいろな情報を試してきました。
ヘアケアに気を付けるようになって3~4年経ちますが、抜け毛も少し減り、白髪もまだそこまで増えてません。
そこで、私が試したことで、やってよかったこと・悪かったことをまとめてみました。
もちろん個人差があるので、合う・合わないはあるかと思います。
もし、気になる情報があれば参考にされてみてくださいね!
やってよかったこと
シャンプー方法を変えてみた
①洗う前にブラッシングしてほこりを落とす
②ぬるま湯で十分すすぐ。(5分以上)
③シャンプーをよく泡立てて洗う。
④すすぎ残しの無いようにしっかりすすぐ。
健康な髪のためには頭皮が大切なので、指の腹でマッサージするように洗います。
シャンプー頻度を変えてみた
中村アンさんや君島十和子さんも「毎日は髪を洗わない」ということで、一時期話題になりましたよね。
日本人は皮脂の分泌が少なく、毎日洗う必要はないとのこと。
洗い過ぎは良くないのですね。
そこで私も3日ほど髪を洗わなくしてみたんです。
すると3日目の夜にはニオイが気になってきて・・・まあ、真夏だったということもありますが(*_*;
無理だなと思い、今は2日に1回に落ち着いてます。
毎日洗髪していたころと比べ、頭皮の痒みや抜け毛が減ったように思います。
シャンプー自体を変えてみた
当時、「ノンシリコン」という言葉をよく目にするようになっていたので、「ノンシリコンだと何がいいの?」と思い調べてみました。
シャンプーだけでなく、コンディショナーや整髪料にも含まれる手触りが良くなる成分なのですが、
これが毛穴までコーティングしてしまい、頭皮の健康によろしくないということでした。
そのほかにも、安いシャンプーに含まれる「ラウレス硫酸~」という成分も、洗浄力は高いが皮膚への負担が大きいとの情報も。
そこで、ノンシリコンで成分的にも悪くないものを探し求めていろいろなシャンプーを試してみました。
今は「黒髪スカルプ・プロ haru」という商品に落ち着き、半年以上使っています。
通販でしか買えなくて、お値段も1本3600円と値が張り、最初はちょっと手を出すのに躊躇しました(;^ω^)
選んだ決め手は、成分の良さとノンシリコン。
さらにコンディショナー不要で忙しい現代女性の味方!
使用感も良く、ノンシリコンにありがちなキシキシ感がないのです。
使い続けるうちに、自然な艶が少しでてきたましたよ!
整髪料に頼らない艶って、嬉しいですよね。
そして、セット購入すればちょっと安く買えるんですw
しかも毎日洗髪しない私は、ロングヘアですが1本で2カ月以上持ちます。
母に、試しに1本あげたら気に入ったらしく、「セット購入したら、また1本こちらにもお願いね」とリクエストが入りましたw
60代半ばの母も、抜け毛が減った気がすると言っておりましたよ!
頭皮に潤いを与える
不潔にしているわけではないのに、頭が痒い。ぼりぼりかいたら、粉っぽいものが髪に付いている・・・。
フケ?!とおもったら、乾燥してめくれた頭皮の様でした。
頭皮には乾燥も大敵ということで、適度な潤い対策を。
精製水90mlにグリセリン10mlほどを混ぜた手作りスカルプローションでマッサージをします。
※あればハッカ油やアロマテラピー用の天然精油をいれるのもおすすめ。
ただし皮膚刺激のある精油もあります。使用するときは十分に注意し、自己責任で使用してください。
頭皮の血行促進に良いのか、白髪の発生が抑えられている気がします。
悪かったこと
石けんシャンプー
ノンシリコンのシャンプーを求めて、シャンプージプシーになっていた時期がありました。
その時に得た情報が、「固形の石けんで洗髪する」という方法でした。
石けんならあるし、今すぐできるじゃん!と思った私。さっそく、その晩試してみました。
なんでも石けんシャンプーは、慣れるまではキシキシする。すすぎは徹底する、などの注意があるようでした。
しかし、ノンシリコンにして結構長かった私。
もうシリコンに頼らない状態になっていたし、シャンプー法も変えて、だいぶすすぎに時間かけてたし大丈夫~♪とばかりに洗髪。
しかし、洗い上がりは思った以上にギッシギシ。
絡まりまくる髪を何とか乾かしたのですが・・・今度はベッタベタ。
「すすぎが不十分だとべたつく」という情報はあったけど、10分はすすいだんですよ・・・。
腕がもうだるいってぐらいに。
一体どんだけ洗えばいいんだ!!と思い、べたべたに我慢できず、普通のシャンプーで洗いなおしましたとさ(;^ω^)
この方法はなれるまでにかなりの根気がいりそうでした。
私は1回で断念。
これも合う人には合う方法なんでしょうが、私には合いませんでした(;^ω^)
以上「やってよかった、悪かったこと」でした。
髪の健康はこの他にも、ストレスをためないことや、食事に気を付けることなども深くかかわってきます。
寝不足などが続いていたら休息して、
バランスのとれた健康的な食事をとるよう心掛けてみては?
普段の生活習慣を見直すことも大事だと思います。
・・・分かってても、実行するのってちょっと難しかったりするんですよね(;^ω^)
女性にとって、髪は命。
できるだけお手入れして、健康な髪をキープできたらいいですよね♪
ご参考になれば幸いです。
なおっちでした☆