最近、ファッション誌でも特集が見られる「骨格診断」。
皆さんは、意識したことがありますか?
私たちが洋服を選ぶときに、目安にできる新しい基準の一つです。
若いころは「好き」だけで選んでいた洋服も、
アラフォーにもなると、なんか着こなせてないなあと
感じることが多くなってきませんか?
そんな時は、「骨格診断」で
自分の体形に合ったファッションにシフトさせていくのが
良いかもしれませんよ!
「骨格診断」とは?
自分の体形のことに関するいくつかの質問を答え、
次の3つのカテゴリー
・ストレート
・ウェーブ
・ナチュラル
の、どのタイプに当てはまるか診断します。
こちらのサイトなどで、チェックすることができますよ。
あなたの「似合う」がわかる骨格スタイル自己分析 | 骨格スタイル協会
洋服はあるのに、着るものがない!?
さてさて、
上記の自己チェックの結果。
自分がまごうこなき「ストレート」だということが判明した私ですが、
見事に似合わないアイテムばかりのワードローブであったと
愕然としました( ゚Д゚)
ロング丈の広がるマキシドレスや、フレアスカート。
ぴちっとしたスキニー、ガウチョ、ゆるっとしたワイドパンツ。
夏のトップスはほぼシフォン素材だったし、
胸の下の切り替えチュニックなどは
お気に入りで6年ぐらい毎年着てる。(ちなみに小花柄)
冬場は、ざっくりニットや
ニットワンピースも良く着てました。
あ、モコモコした長めのダウンコートも数年愛用してます。
・・・これらはすべて、
ストレートさんには不向きなアイテムなんですって(*_*;
何を着ても、パッとせず
いつも「着るもんがない!」と嘆くはずだわ(;^ω^)
あわてて、ワードローブを見直しているところです。
スポンサーリンク
ストレートの私に似合うアイテムとは!
身体の特徴
筋肉がつきやすく、メリハリのある肉感的な体型が特徴です。いわゆる「ボン・キュッ・ボン」のダイナマイトボディになれるのもストレートタイプ。
全身のバランスは重心が上のほうにあります
ストレートタイプの有名人・芸能人
藤原紀香さん、米倉涼子さん、小泉今日子さん、小池栄子さんetc…
得意なファッションアイテム
シンプル&ベーシックなデザイン
パリッとしたシンプルなシャツ
きれいめデニム
ハリのあるコットン100%、ウール、カシミヤ、シルクなど高級感のある素材
着こなしのポイント
「ストレート」が気をつけたいのは「着太り」。グラマーな身体に飾りは不要なんです。
全体的にIラインを意識して、すっきりとした着こなしが似合います。
VネックやUネックで胸元を縦に開けると、すっきり見えます。もう一点こだわりたいのは「サイズ感」。ほどよいジャストフィットサイズが着やせにつながります。
ふむふむ。
太っている部分を隠したいがためのルーズなアイテムよりも、
身体の線を直線的に覆うアイテムのほうが、良いてことですかね。
苦手アイテムでも、
身体からつかず離れすのフィット感を意識して、
縦ラインを強調する
Iラインのシルエットを目指せばよさそうです!
上記の引用元のセシールさんのサイトでは、
具体的なコーデも多数ありました!
イメージ的には「知的で上品」「都会的」
コーデを見てみると、理想的な働く女性って感じがします。
果たして私になれるだろうか・・・?という疑問はさておき(;^ω^)
似合うアイテムとしては、
・Vネックでハイゲージのニット
・張りのあるシャツ
・センタープレスのパンツ
・ペンシルスカート
・ストレートデニム
・ボックスワンピ
・トレンチコート
・テーラードジャケット
・ライダースジャケット
(秋冬ものでチョイスしてみました)
このようなアイテムが、コーディネートにはよく登場しているようですが、
それでも素材とシルエットにこだわって
選ぶ必要がありそうですね。
ちなみに似合う柄は
・ストライプ
・ボーダー
・大きな柄
このあたりの様ですが、
調べると、同じボーダーでも、太い線のものがよいとか、
重心をなるべく下に待ってきたほうがいいとか。
なかなか、奥が深そうです。
急に全部そろえるのは大変ですが、
最初はシルエットをIラインにすることだけでも
意識してみるといいかもしれませんね!
もっと知りたいときは、専門の書籍をチェック!
パーソナルカラーも併せて意識すると最強コーデがみつかるかも!
ファッションって悩みはつきないながらも、
やっぱり楽しいですよね♡
同じストレートタイプだったあなたの
参考になれば幸いです。
なおっちでした☆