こんにちは、なおです。
テレビで「得する人損する人」を見ていたら、
気になる楽ヤセダイエット情報がありました!
その名も「まいたけ茶ダイエット」です!!
市原隼人さんの奥様である向山志穂さんがチャレンジされておられました!
思わずまいたけ買いにすぐスーパーに走りそうになるほど、簡単にできそうでした!
どうやってやるの?
どうやってマイタケ茶をつくるの?など、
気になる情報をまとめてみました!
まいたけ茶ダイエット成分「MXフラクション」って?
この「MXフラクション」とは、他のキノコ類にはない「まいたけ」だけに含まれる特有の成分で、神戸薬科大学の微生物化学の研究室で発見されました。
「MXフラクション」には、ついつい食べ過ぎてしまう人にぴったりな、太りにくいからだ作りに役立つ働きがあるんです。「MXフラクション」の働き
●肝臓におけるブドウ糖の合成を抑える
●インスリン受容体の感受性を高める
これらにより、血糖値の上昇を穏やかにします 。さらに、
●肝臓でのコレステロール合成抑える
●小腸および肝臓におけるコレステロールの吸収を抑える
●コレステロールの排泄を促進する
ことで、脂質低下作用を発揮します。出典:お知らせ|雪国まいたけ:まいたけを使った自然食!そのレシピや健康に良い理由をご紹介!「今、雪国まいたけが美味しい!」
こんなありがたいスーパー成分が、
まいたけのみに含まれているのですね~!
でもこの成分、実は、
普通にまいたけを食べたのではなかなか摂取されにくいのだとか!
そこで効率的に摂取するには、
・一度冷凍して細胞を壊してから調理する
・水に溶けやすいので鍋やスープにして汁ごと食べる
こういうことが挙げられるようです。
水に溶けやすいという性質を利用して、
煮出したお茶を飲むことで効果を得ようというのが、
今回のダイエットなんですね!
毎回暖かいスープを作って食べるよりも、
暑い夏にはお茶にしていたほうが、手軽にチャレンジできそうです!
まいたけ茶ダイエットのやり方
その気になる実践方法はというと。
・まいたけ茶をつくる
・まいたけ茶を1日500ml空腹時に飲む
これだけなんです!!!
お茶を飲むだけということで、
水分補給にもなり、夏のダイエットにはぴったりと思いませんか?
ではその「まいたけ茶」どうやってつくるのでしょうか!
まいたけ茶の作り方
<準備するもの>
・水 600ml
・まいたけ 1パック
<作り方>
①鍋にまいたけと水をいれ、30分煮出す。
②煮出したらまいたけをとり除き、冷蔵庫で冷やす。
簡単すぎですーーーー!!
準備するものも実質「まいたけ」のみ!
失敗しようが無いほどにシンプル・笑
まとめて作っておけば、
私のようなズボラ人間でも続けられそうな気がします!!
スポンサーリンク
まいたけ茶アレンジで飲みやすさUP!
まいたけ茶に「コーヒー豆」を少々入れると、
また風味が変わって飲みやすくなるようです。
粉でなく豆ですので、注意です。
紅茶にレモンを入れる感覚で、
味がスッキリとして飲みやすさが増すそうですよ!
アイスコーヒーと麦茶の中間?という意見が出てました。
夏はアイスコーヒーをガンガン飲んでしまいがちですが、
まいたけ茶でコーヒー風味を楽しむだけに留めておけば、
なんとなく健康にもいいような気がします・・・!
アイスコーヒー大好き人間の私には、
ぜひやってみたい魅力的なアレンジです!
出がらしのまいたけ活用法!
もちろん、出がらしのまいたけだって食べられますので、
残さずいただきたいですよね!
番組内では、
・細かくカットしてパスタソースの具材に
・オリーブオイルでカリッと揚げ焼きっぽくしてラーメンなどのトッピングに
こんな感じで消費でしていました。
まいたけは味噌汁に入れてもいいし、
炒め物にもいけるし、
みじん切りにしてミンチ料理のかさましでもいけそうですよね!
まいたけの出がらしはたくさんあっても、
アレンジに悩むことなく使えそうです!そこも魅力的♡
仮に使い方に困っても、
冷凍しておけば後日でも使えそうですよね!
食物繊維も豊富なまいたけは、
出がらしも大切に取り入れて便秘解消など健康効果UPを狙いましょう!
おわりに
向田志穂さんはこのダイエットと簡単なエクササイズを取り入れて、
3週間後の結果
体重 -3.2kg
ウエスト -8.5cm
という、素晴らしい結果でした!
ホックが止まらなかった昔のズボンも、
スッと履けてましたー!うらやましーー!
暑い夏は水分補給を大切に、
体力が落ちないようなダイエットをしたいところです。
その水分補給として、
このまいたけ茶を取り入れてみるのはとても良さそうな気がしました!
私はさっそく、スーパーにダッシュするつもりです・笑
ダイエットにお悩みのあなたの
ご参考になれば幸いです!
ここまでお読みいただきありがとうございました(^^)/