仕事のやる気が出なくて、
「もう辞めたい」「でも辞めたくない」
転職や異動は難しい・・・とモヤモヤしているあなたへの記事です。
40代ともなると社会に出てかれこれ20年は経とうかというあたりですよね。
会社にお勤めの人だったら責任ある立場を任されていたり。
パートや派遣でも若い人より求められることが多くなっていたり。
「私はそんな責任ある立場じゃないよ」というあなたも、
もしかしたら知らず知らずのうちに、
上と下との橋渡し的な存在になってたりしませんか?
40代は、精神的にも肉体的にも
周りから頼られることが多くなってくる「働き盛りの年代」です。
経験と知識もついてきて充実したビジネスライフを送りたいのに、
「やる気がおきない」「今の仕事を辞めたい」という状態になってしまうこともありますよね。
あなたもお悩みの通り、40代とは。
やる気が起きないからといって簡単に転職をすることは勇気がいることです。
求人をみても希望する職種での再就職は難しいかもしれない。
異動の希望はしても会社の都合もあり、
なかなか叶えてくれないという場合もあるでしょう。
八方ふさがりに思える現状が、何とかならないものか・・・と
モヤモヤしているあなたへ向けて、
原因と対策を書き出してみました。
ぜひ最後まで読んでみて下さいね!
目次
仕事のやる気が起きない原因は?
①がんばりすぎ
・完璧主義に陥っている
・仕事引き受けすぎ
・できないと言えない
・燃え尽きる寸前
とにもかくにも、あなたは「頑張りすぎ」に陥っていませんか?
「デキル人にならなければ」
「社会人とはこうでなければ」
そいうった「○○べき、○○ねば」の考えに、あまりにもとらわれ過ぎていませんか?
会社や組織の中では先輩として、後輩として、
自分のできる仕事は、
すべて自分でこなそうとしていませんか?
40代だからとか、会社での立場とか、
一旦忘れてみませんか?
ちょっとくらいミスしても、
あなたのこれまでの頑張りを見てくれてる人はいますよ!
「申し訳ない、これ手伝ってくれませんか」って
言ってくれる人のほうが、
私は好きです!魅力的に見えます!!
大丈夫です。あなたの周りにも、そんな人はいます。
すこし「頑張って」手を抜く、という方向でいってみてはいかがでしょうか。
あなたの身体が楽にできる仕事の進め方は無いか、一度立ち止まって考えてみて下さい。
燃え尽きてあなたの身体がストップしてしまう前に。
②自分の事が後回しになってる
・プライベートが疎か
・身だしなみがどうでもいい
・帰って寝るだけ・・・
・家族(恋人)の世話で時間取られ過ぎ
特に女性の方へ。
あなた自身の心と身体をしっかりとケアできる時間はありますか?
仕事同様にプライベートも人のためを優先しすぎて、
「私はいったいなんの楽しみがあって頑張っているのか」と、
日々を生きる活力が失われて、
仕事のやる気まで失っている・・・ということも考えられます。
家族や恋人のお世話に明け暮れて、
あなた自身のプライベートな時間を過ごせない人は
その時間をぜひ、自分の時間に充てて下さい。
子育て中の人は難しいかもしれませんが、旦那さんに協力してもらいましょう。
妻だから、母だから、女だからといって、
自分の時間を犠牲にし過ぎることのないようにしてほしいと思います。
誰かのために生きるという生き方を否定はしませんが、
あなた自身が自由に楽しんで笑っている方が
あなたを大切に思っている周りの人たちはそれだけで幸せなんですよ!
好きなものを食べて、お風呂にゆっくり浸かって、
たまにはウキウキするような服を着るのもいいですね♪
少しずつでもいいので、
あなたのペースを取り戻すようにプライベートを過ごしてみてください。
③世間の普通にとらわれすぎ。
「仕事が性に合ってない」
「楽しめる要素が一つもない」
そうわかっているのになかなか辞められないのは、なぜでしょう?
もちろん「40代の転職は難しいからだよ!!」って言われるでしょう(;^ω^)
そうですね、確かに希望の仕事を見つけるのは難しいかもしれません。
でも実は転職自体は簡単です。
「派遣」とか「アルバイト」とか、仕事は探せばいくらでもあるんです。
あなたが「簡単に転職とかいうなよ」って思うのは、
・人のことを気にしすぎ
・世間の普通にとらわれすぎ
ということはないでしょうか。
せっかく今、ちゃんと正社員なのに、
せっかく勤続〇年までなったのに、
この年で派遣とかアルバイトとか恥ずかしい。
そんな気持ちもあるかもしれませんね。
しかしよく考えてみて下さい。
人は基本、自分の事しか興味ないんですよ。
あなたが40代でアルバイト生活していようが、
「へー」で終わり、翌日には忘れてますよ(笑)
※マウンティングしてきたり「そんなんじゃだめだよ!」とか言ってくるやつは、これを機に疎遠になりましょうw
だからもっと、気楽にしてください。
「○○でなければ、不幸になってしまう!!」
ってことは無いですから。
仕事のやる気が起きないときの対策は?
辞めるほどじゃない、もしくは辞めたくはない。
今の仕事のなかで、やる気を取り戻したい。
そんな時の対策を箇条書きにしてみました。
あなたの心のアンテナに「ピン」ときたことはありますか?
もしよかったら実践してみて下さいね!
①責任を背負い込みすぎない
・手を抜く
・さぼる
・空気を読まない
・周りに頼る
・人の意見をスルーする
②得意なことをサクサクこなす
・嫌なことは極力やらない
・得意なことにを粛々とこなす
③好きなことをする
・好きなことが分からないときは自分を棚卸してみてみる
・やりたいことが無い時は「何もしない」がやりたいこと
・はたから見て無意味に見えることでもいい
・目的はあなたの心のエネルギーの充電である。
④新しいことを始めてみる
・やりたかったことにチャレンジしてみる
・できる、できないに囚われない。やってみる。
・続く、続かないはどうでもいい。あなたの人生経験の一つとなるだけ。
・なにか副業を始めてみると世界が広がる。
自分の心と身体のメンテナンスを!
これまで頑張ってきた経験と価値観や、
まだまだ無理が効くと思っている自分の身体。
今までと同じように・・・と思っても、何かとズレや違和感を感じ始めるのが40代だと思います。
人や世間の常識も、あなたにとっては違ってるということもあるかもしれません。
「やる気が起きない」そんな時は、
一度動くのを止めてみて、自分の心と身体にじっくり向き合うチャンスです!
関連記事